日帰りで、施設に通っていただき、必要なリハビリテーションを行うサービスです。
在宅での生活を継続するために、医師の指示のもと、理学療法士、作業療法士等、専門知識を修得した技術者によって、
その人に合った、リハビリを行い、心身機能の維持・向上をはかるサービスです。食事や入浴などの生活援助サービスも合わせて行います。また利用者のご家族の
身体的及び精神的負担の軽減を図ります。
理学療法士・作業療法士が機能回復を目指し、1人ひとりに合わせたリハビリテーションを行います。
レクリエーションや体操等を行い、楽しく、いきいきとした時が過ごせるよう支援します。
専用送迎車はリフトも備え付けてありますので、車椅子の方も何ら問題なくご利用いただけます。朝8時30分頃から9時30分ぐらいまでにお迎えにあがります。夕方にご自宅まで送らせていただいております。
8:30~ | ご自宅にお迎え |
---|---|
10:00 | 白梅の丘に到着。体温血圧測定。 |
10:00~ | 入浴・リハビリ・水分補給 |
10:45~ | ストレッチ体操(介護予防の方を中心に) |
11:30~ | 口腔体操 昼食・昼休み |
13:15~ | レクリエーション・リハビリ |
14:00~ | おやつ |
15:30~ | 自宅へお送り |
ボランティア参加活動 | 書道 | 月2回 |
---|---|---|
川柳 | 毎月のお題で作成 | |
クラブ活動 | 手芸 | 第4 火曜日・金曜日 |
年間行事 | 4月 | お花見会 |
7月 | 家族会 | |
10月 | 運動会 | |
12月 | 忘年会 |
対象者 | 要介護認定において認定基準が「要支援1~2」「要介護1~5」以上と認定された方。 ※落合町生きがい対策事業により、一部自立の人もご利用いただけます。 |
---|---|
ご利用の手続き | 担当の居宅介護支援事務所を通じて当施設に申し込んでください。 |
ご利用時間 | 月曜日~土曜日 8:30~17:30(祝日・年末年始を除く) ※17:30以降のご利用も相談にのります。(別途) |
サービス内容 |
|
ご利用に方に用意していただく物 | ■運動しやすい靴 ■薬(必要な方) ■下着・バスタオル・普通のタオル(入浴される方のみ) 初回時に連絡帳をお渡しします。(初回請求時に実費を頂戴いたします。) その他 オシメ、着替えなど必要な物があれば、お持ちください。 すべての物に名前をはっきり書いておいて下さい。 |
ご利用料金 |